COMPANY INFO
ドクターメイト株式会社
【ドクターメイトについて】
ドクターメイト株式会社はデジタルの力を活用することで、介護の現場から医療に関わるリスクや負担を軽減し、介護事業者が安心して日々のケアに集中できる体制づくりをサポートしています。
-----------
■事業背景
介護現場はリソースが逼迫しており、急速な高齢化と医療費削減の影響で「介護施設の病院化」が進行しています。介護施設は医療的な対応や看取りの重要性が高まっている一方で、その体制を整えるのに苦慮しています。
医療と介護の連携が難しい理由の一つは、施設の種類や制度、財源が異なることに加え、報酬の考え方や運営の仕方、使用する言葉まで異なるため、相互理解や情報連携が困難だからです。日本は「医療保険」と「介護保険」を分けて運用しており、この形態は世界でも珍しく、日本と欧州の一部の国くらいしか運用していません。
急速な高齢化を迎え、医療と介護の分離運用という未曾有の課題に直面している日本は、同じく高齢化を迎えるアジア諸国からも注目されています。このような状況下でこの課題に取り組むことには大きな価値があります。今、日本での挑戦が将来的に世界の課題解決に繋がる可能性があるのです。
■事業内容
▼1|医療相談
介護施設スタッフ様からの入居者様に関するご相談に、各診療科の医師がチャットでお答えするサービスです。皮疹の状態など電話では伝えにくい症状も画像を共有することで簡単に相談できます。
▼2|夜間オンコール代行
介護施設の看護師に代わって、当社の看護師が夜間オンコールの対応を行うサービスです。介護施設で働く看護師の業務負担の軽減や、夜勤スタッフがより安心して対応できる体制作りの観点でもご活用いただいております。
▼3|オンライン精神科医療養指導
オンラインで認知症に強い精神科医に相談できるサービスです。
療養指導の記録はレポートとして共有されますので、嘱託医・連携医との共有や、職員間での共有・学び、ご利用者様のご家族への報告などにも活用いただけます。
▼4|教育事業
介護施設で働く介護職員向けに、必要な医療知識を系統立ててレベル別に学んでいただける教育サービスです。介護x医療の知識をe-learning形式で学べるだけでなく、現場ニーズを踏まえた機能も備えたサービスとして提供しております。
ミッション
すべての人生を 右肩上がりにする
介護する人、される人、介護に関わるすべての方の人生が「よかった!」と言えるように、ドクターメイトは活動します。
ビジョン
持続可能な 介護のしくみを創る
高齢化社会の中で介護の現場でおきる医療問題は増えてきています。しかし、介護と医療の密な連携を実現できている例はまだ多くはありません。 ドクターメイトはデジタルの力を活用することで、介護の現場から医療に関わるリスクや負担を軽減し、介護事業者が安心して日々のケアに集中できる体制づくりをサポートします。
ドクターメイト株式会社は、デジタルの力を活用して医療相談を受けることにより、「すぐそばに医療がある安心」を提供することを理念としています。理念の実現のために、サービス利用前には担当者との打ち合わせや研修を重ね、理念を共有した上でサービスを使っていただきたいと考えています。その場だけの医学知識の提供だけでなく、いつでも相談できる仲間(Mate)として、我々が力になれたら幸いです。
| 設立 | 2017年 |
| 代表取締役 | 青柳直樹 |
| 従業員規模 | 101名~500名 |
| 本社所在地 | 東京都中央区日本橋浜町1-2-1 日本橋浜町プレイス3階 |
プログラミング言語 (4)
モバイルフレームワーク・ライブラリ (2)
Google Cloud Platform (5)
モニタリング (1)
アナリティクス (1)
AIツール・LLMサービス (2)
技術系その他(CI、検索エンジン、コード管理) (9)
ビジネスツール・コミュニケーション (6)
その他 (1)

技術スタック・ツールのデータベースサービス
© 2025 Haul inc.
技術スタック・ツールのデータベースサービス
© 2025 Haul inc.