(46)
サイボウズは、「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念のもと、チームワークを支援するためのグループウェアを開発・提供しています。現在はkintone、サイボウズ Office、Garoon、メールワイズの4製品を主に提供しています。中小企業から大企業、自治体や医療機関まで、あらゆる組織のチームワークに貢献しています。
(88)
Sansan株式会社は、法人向け及び個人向けの名刺管理サービスを提供する日本の株式会社。2018年現在、法人向け名刺管理サービスの「Sansan」は、国内市場において導入企業7000社、シェア82%で6年連続1位。
(86)
株式会社メルカリは、東京都港区に本社を置く日本の企業。フリマアプリの「メルカリ」を運営する。Jリーグクラブチーム鹿島アントラーズをグループに持つ。
(48)
株式会社Link-Uは東京を本社に、和歌山と広島にもオフィスを構えている会社です。主なプロダクトはマンガサービスですがそれ以外の分野にも挑戦し続けています。クラウドではなくオンプレミスのサーバーを選択しているのが特徴で様々な分野のエンジニアが集まっています。
(34)
株式会社スマレジ(Smaregi, Inc.)は、タブレットPOS「スマレジ」を中心としたクラウドサービス事業を展開する会社です。他、飲食店向けのオーダーエントリーシステム「スマレジ・ウェイター」やiPad等のカメラを利用した簡易認証つき勤怠管理システム「スマレジ・タイムカード」や、レジ周辺機器などを取り扱う店舗用品ECサイト「ストア・ストア」の運営なども行っています。
(83)
『わたしたちが創造するモノを通じて世界の人々をハッピーにすること』をミッションに掲げ、位置ゲームを中心としたエンタメコンテンツを提供するIT企業。創業以来、着メロ事業・SNS事業・ゲーム事業など時代の変化にあわせて、多くの事業を展開する。現在は、新規事業としてブロックチェーンを利用したエンタメ事業に挑戦中。ゲームにブロックチェーンを掛け合わせることにより、新しい体験の提供を行う。
(100)
あらゆるサービスと金融機能がつながる未来へ。インフキュリオンは、決済領域を起点に、より便利でスマートな世界を実現するFintech企業です。これまで金融機関や一部の大企業でしか取り扱えなかった金融サービスをオープンに、誰もが使いやすい世界を実現するために、私たちは「Wallet Station」や「Xard」といったFintechプロダクトを展開しています。
(74)
リンクバルは「コト消費」を提供する企業です。街コンポータルサイトのmachicon JAPANやマッチングアプリのCoupLinkをはじめ、多くのサービスを提供しています。 世の中に「街コン」というカルチャーが認知されて以降、リンクバルは男女に出会いを提供する企業として浸透しました。また、男女の出会いに限らず、グルメ、体験、レッスン、スポーツ、自分磨きなど、当社はあらゆるジャンルのコト消費を提供します。
(63)
WED株式会社は『消費の未来を追究する』をミッションに掲げ、累計利用者数約600万人のレシート買取アプリONEや大型商業施設の売上管理ソフトウェアZeroを開発・運営しています。
what we useの新機能情報や掲載企業追加情報などをお送りします